


皮膚のごく薄い部分(表皮)に専用のニードル(針)で色素を浸透させ、定着させる施術です。1回目の施術で濃く、太く色素を入れてしまうと修正ができないことや、肌質や生活習慣によって定着具合に個人差があるため、1回目の施術は60%程度の完成度で仕上げ、2回目の施術で肌のターンオーバーにより退色した部分の色調、色ムラの調整を行いながら完成させます。施術の回数は表皮のターンオーバーがあるため、1回目の施術より3~4週間空けて2回行います。
よく刺青やタトゥーと同じと思われますが、刺青やタトゥーは真皮に着色するため半永久的に残り、色やデザインを変えることはできません。
一方、医療アートメイクは表皮に着色するため、新陳代謝、肌のターンオーバーの繰り返しで薄くなっていくというのが特徴です。個人差はありますが持続期間は2~3年で、肌質や体質、性別やライフスタイルによって前後します。
医療アートメイクは「数年で薄くなるメイク」ですが、メイクの流行や加齢によるお顔立ちの変化に合わせて柔軟に対応でき、定期的にメンテナンスを行うことで常にきれいな状態を保つことができます。
アートメイクを行なっていたのはエステサロンがほとんどでしたが、アートメイクは平成17年に医師のいる医療機関(クリニック)でしか行えない医療行為となりました。
アートメイクに関する施術は医師、または医師の指示を受けた看護師(正・准)が医療施設にて施術をすることが定められています。医師免許を持たないエステサロンでは、アートメイクに必要な針や色素を購入することはできません。アートメイクは衛生面や安全面が整った環境で行わないと、感染やその他の皮膚トラブルを招く危険がありますので、必ず医療機関(クリニック)で行うようにしましょう。
また、アートメイク施術は高度な技術を要する施術です。理想的な仕上がりを実現するためには、アートメイクの知識・経験・高い技術を持った医療従事者に施術してもらうことが重要です。
アートメイクの最大の魅力は、メイクをしていない素顔に自信がもてるようになることです。
従来のアートメイクではのっぺりとした印象の仕上がりでしたが、医療アートメイクでは3D、4Dと呼ばれるグラデーションや、眉毛を1本ずつ丁寧に描くハンド技法、マイクロブレーディングの技術が確立されています。グラデーションや毛並みを組み合わせることで、自然に仕上がることから再注目されている施術です。
医療アートメイクのテクニックは近年めざましく進化し、よりきれいでより自然な仕上がりが可能となり、そのニーズは益々高まっています。
一般社団法人 日本メディカルタトゥー協会(JMTA)は、医療としての安心・安全な医療アートメイクを確率・普及を目指す目的で設立されました。専門技術を向上させるために技術者講習、技術者カンファレンスを定期的に行い、世界市場の情報発信を行うことで、日本の医療技術の確立を目指し、専門技術者の育成をしています。
鹿児島三井中央クリニックでは、JMTAの認定された看護師がアートメイクの施術を行います。
眉尻から眉頭にグラデーションをかけることでアイブローパウダーのような仕上がりになります。
部分的に薄い箇所のみを描くことも可能です。
眉毛を一本一本再現する技法です。自毛を活かしながら毛を描くため自然な仕上がりになります。
無毛症の方や毛の薄い方におすすめです。
眉毛を一本一本再現した上で、毛の隙間にシェーディングをかけパウダー状に色を埋める技法です。
より立体的な仕上がりになります。
まつ毛とまつ毛の間のインラインを埋めます。目の形やバランスで太さをアレンジするので、目の形をきれいに見せることができます。
唇がうすい方や唇の輪郭がハッキリしない方におすすめで、輪郭を整える事でぼやけた印象が引き締まって見えます。
唇の外側から内側にかけて淡くグラデーションをかけながら色を入れることで女性らしく立体的なリップになります。
唇のくすんだ色味を解消することができます。
クリーム麻酔やジェル麻酔を使用し、痛みを軽減させて施術します。アイラインの施術では点眼麻酔も使用します。 痛みを確認しながら施術しますので、痛みに弱い方もご安心ください。
医療アートメイクの施術において使用する直接肌に触れるものは、全て使い捨てとなっていますので安心して施術を受けていただけます。
施術直後は濃く色が残りますが、1週間程度でかさぶたが剥がれ落ち薄くなります。
4週間程度で定着するので2回目の施術で肌のターンオーバーにより退色した部分の色調、色ムラの調整を行い完成させます。
アートメイクには様々なメリットがありますが、デメリットもあります。
アートメイクは一度入れると簡単に除去する事ができないので予めご了承ください。
メリットとデメリットをしっかり理解していただき、十分に納得した上でアートメイクの施術を行うようにする事が大切です。
鹿児島三井中央クリニックではピコレーザーでの刺青やアートメイク除去も行っております。
アートメイクを消したい場合にも対応できますが、完全に消えない場合や除去までに数回(3~5回以上)のレーザー治療が必要となりますのでご理解ください。
*表面麻酔を使用します。麻酔薬のアレルギーや歯の治療で過敏症状を起こしたことのある方は必ず事前にお知らせください。
◯が予約可能日です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アートメイクは事前にカウンセリングと特定商取引法のご契約が必要です。
当日のアートメイクの施術はできませんのでご了承下さいませ。
詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。
眉 3Dグラデーション | 2回セット | 88,000円 |
---|---|---|
眉 マイクロブレーディング | 2回セット | 88,000円 |
眉 4D(マイクロブレーディング+3D) | 2回セット | 132,000円 |
アイライン上下 | 2回セット | 110,000円 |
アイライン上のみ | 2回セット | 66,000円 |
アイライン下のみ | 2回セット | 66,000円 |
リップ3Dグラデーション | 2回セット | 132,000円 |
リップライン | 2回セット | 88,000円 |
表記はすべて税込価格です。
治療時間 | 眉 1~2時間 アイライン 1時間 リップ 1.5~2.5時間 |
---|---|
施術回数 | 2回 |
通院 | 2回 |
痛み | 多少あり |
洗顔 | 当日からOK |
シャワー・入浴 | 当日からOK |
メイク | 当日からOK 施術部位のメイクは1週間程度避けてください |
経過 | 1週間程度の赤味、腫れ |
アフターケア | ご自宅でケア出来るように軟膏をお渡しします |
*アイラインの施術はエクステのない状態でご来院ください。
*眉の施術は普段されている眉メイクでご来院ください。
当院で使用しているアートメイク商材は日本の「医薬品医療機器等法(薬機法)」で承認されていない医薬品です。
当院では安全性と効果を確認の上、医師の裁量のもと治療に取り入れております。
ウェブサイトの表示は「限定解除要件」を満たす必要がある為、下記を掲載しております。
医薬品医療機器等法上の承認 : 承認されておりません
入手経路等の明示 : 日本メディカルタトゥー協会よりアートメイク商材を入手しております。
国内の承認医薬品等の有無の明示 : 国内にて類似製品は販売されておりません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示 : 諸外国において、治療に伴う重大な副作用の報告はありません。
※コロナウイルスワクチン接種の方への提携駐車場のご案内は時間外のためできません。
美容専門ダイヤル0120-077-614
予約専門ダイヤル099-805-2700